核家族で今後の老後生活や相続に不安を感じている方へお送りします。
★文章が長いので大変な場合は★印の所だけでも見て下さい♪
今まで沢山の方に喜ばれている
★【6か月で98%の人が安心することができた「子供に迷惑をかけない7つの終活」】
をもっと地元や県外の方にも知ってもらいたいと思い、苦手なパソコンを勉強しました。
★今回は正しい終活を知るための無料勉強会を開催します!!
興味がある方、お申込みはこちらをクリックして記入ください。
(質問やZoomの使い方相談だけでもOKです)
https://forms.gle/nQACFdzaoepWCB769
お申込みいただいた方には
【Zoomによる無料終活勉強会】のご案内をお伝えします。
★私は千鳥の地元、岡山で相続に悩んでいる方の問題を日々解決している
相続士の三上雅也といいます。
【相続士】って聞きなれない資格なので説明しますね!
家族の中で誰かがお亡くなりになった場合、その手続きが
合計92項目あると言われています。
判らない所を聞こうとすると、税理士、弁護士、司法書士
役所、年金事務所、証券会社など沢山の専門家にそれぞれ
聞かなければいけなくて、大変です。
それを「窓口一つで聞ける先があればいいね」
と言う声からできた資格が相続士なんです♪
私は今まで【相続や終活のよろず相談所】として
平成3年から約30年間、34000人の高齢者の方の
相談を受け解決してきました。
その中で相続や終活の最も多い相談は
・「そろそろ終活を始めたいけど、何からすればいいのか?」
・「今のうちに子供に迷惑をかけないための整理をしたいけど、、、」
・「銀行が相続対策をすすめてきたけど、本当にそれでいいかわからない」
・「長男が県外で帰ってきそうに無いから先々不安だ」
と言うように、漠然とした悩みの方が非常に多く、自分の問題を明確に理解している方
はほとんどいませんでした。
その問題の大半は、【問題が複数絡み合っている】状態で、例えば税理士のような
1人の専門家だけでは全てを解決する事は難しい状態なので、高い相談料を払っても
結局、解決まではたどり着かないケースが多く見られました。
★そこで今回の勉強会では
終活に困っている方を応援する第1弾として
━━━━━━━━━━━━━━━━
★なぜ、98%の人が老後人生に安心することができたのか?
★今まで相続や終活で失敗してきたトップ3を紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━
この2つをテーマとします。
今までのなんとなく悩んでいた原因を知って
具体的な安心できる対策を初めての方でも
分かり易くお伝えさせていただきます!
★興味がある方、お申込みはこちらをクリックして記入ください。
(質問やZoomの使い方相談だけでもOKです)
https://forms.gle/nQACFdzaoepWCB769
今まで相談を受けて【7つの終活】を実施された方からは
--------------------------------------
・「今までの終活が間違っていたことを早く知る事が出来てよかった」
・「もっと早く三上さんに会えてたら、こんなに悩まなくてもよかったのに」
・「これでぐっすり寝る事ができそうです」
・「子供や孫たちと気兼ねなく一緒に旅行に行けるようになりました」
・「安心したので今度は趣味でも始めようと思います」
--------------------------------------
などなど、、、
うれしい言葉をたくさんいただいています。
ここから、今回の勉強会のさわりの部分を少しだけ紹介します。
勉強会の目次
①
正しい終活を知ろう
②
自分の為の終活と子供の為の終活を知ろう
③
終活の優先順位と間違ってはいけない順番
④
家族状況による終活のポイント
⑤
気を付けよう終活の失敗例トップ3
★勉強会の後に【7つの終活】の説明会を行います
興味のある方だけ勉強会の後にお聞きください。
★興味がある方、お申込みはこちらをクリックして記入ください。
(質問やZoomの使い方相談だけでもOKです)
https://forms.gle/nQACFdzaoepWCB769
終活で怖いのは【自己判断】で、年間500件の個別相談の時に
平均2~3項目の【気づいていない終活問題】を発見します。
また、自筆証書遺言を自分で考えて書いた方の10人中8人が
【使えない遺言書】なのです。
とても残念な話ですが、せっかく妻や子供の為に頑張ったのに
使えないって伝える私も寂しい気持ちになります。
勉強会に是非参加して、これからの老後を幸せにしましょう!
---------------------
Zoom勉強会の
「3つの参加ルール」
----------------------
安心、安全、楽しい場所にするために
以下の3つのルールを守ってくださいね。
(守れない方は残念ですが途中でご退出いただきます)
⑴本名で参加する
⑵積極的に参加する(勉強会の質問に答える)
⑶集中できる環境で参加する
携帯電話、スマホをかける、
食事しながら、テレビを見ながら、
のセミナー参加は、
他の受講生の集中を妨げるのでご参加をお断りします。
また、途中からのセミナー参加をお断りします。
※上記のルールを守れずご退出いただく場合が
ございます。
ご理解のほど、何卒ご了承下さい。
----------------------
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
また、メールしますね。
相続士 三上雅也